NeWorkの特長
なぜNeWorkだと雑談や
相談がしやすいの?
-
違う場所で働くメンバーに、
すぐに話しかけられるチームメンバーで最初に登録すれば、
バブルをクリックするだけで会話スタート!
大切な会議も、ちょっとした相談も、楽しい雑談も、
すぐに始められます。 -
今、話しかけて良いのかが
わかりやすい自分の状況に応じて「ウェルカム(いつでもOK)」
「フラット(話しかけるのは可)」「ゾーン(集中時間)」
の3つのモードから、アイコンの色を変更できます。
メンバーの状態を直感的に把握できるから、
気軽に声をかけられます。 -
チームメンバーの
「存在」を
感じられるログインすればチームメンバーの存在を感じるUIで、
離れた場所でも仲間と一緒に働いている感覚に。
話したい人を見かけたり、気になるトピックのときは、
気軽に会話に飛び入り参加もできます。
自然に人が集まり、コミュニケーションが活発に。
NeWorkの主な機能

ルーム通話
同じ「ルームバブル」内のメンバー同士で音声通話やビデオ通話、画面共有ができます。

1on1通話
1on1通話を使えば、2人だけで会話できます。個人的な相談やメンバーとの1on1などで使えます。

聞き耳
発言はしないけど、会話の様子を知りたい場合は「聞き耳」が便利。ルーム内の音声や画面共有を確認できます。

ルームメッセージ
同じルームバブルに参加しているメンバーとチャットできます。会話の補足や情報共有がもっと便利に。

ゲスト招待
社外や別の組織のメンバーを、一時的にルームに招待できます。商談やセミナー、イベントなどさまざまなシーンで活用可能です。
- Team50
- Team100
- Team300

呼び出し
ルームに入っていないメンバーを会話に呼んだり、1on1通話に誘ったりすることができます。

画面共有
複数人で同時に画面共有ができるので、画面を見せ合いながら会話をすれば共同作業がスムーズに。

ビデオ通話・バーチャル背景
ルームと1on1のどちらでもビデオ通話が可能です。バーチャル背景を設定して、気軽にビデオonで会話を楽しめます。

モード
自分の状態を3つのモードで表現。集中したい時、話したい時など、自分の状況を他のメンバーに伝えられます。

ルームのロック
メンバーを限定して会話したいとき、ルームに鍵をかけられます。重要な打合せや個人面談なども、より安心です。
- Team50
- Team100
- Team300


※一部有料プランのみでの提供
NeWorkの
おすすめの使い方


朝会を開催する
NeWorkでは、毎日朝会を開催し、
気軽にコミュニケーションを取ろう!


チームでもくもく会をする
相談しながら一緒にすることで、仕事を効率的に。


懇親会を開催する
懇親会を開催し、メンバーと気軽に
話せる場を作ろう!


気軽に相談する
困ったときや気になることがあるときは、
立ち話感覚ですぐに相談しよう。


雑談する
気軽に話しかけ、メンバーと
コミュニケーションを取ろう!


趣味のルームをつくる
趣味のルームを作り、メンバーと気軽に
コミュニケーションを取ろう!


オンラインイベントを開催する
みんなで集まってオンラインイベントや
懇親会を開催しよう!


ゼミや研究室として利用する
先生と学生、学生同士の
コミュニケーションの場として使おう。


他のアプリと併用する
Web会議の合間にNeWorkに集まって
おしゃべりや、作戦会議をしよう!